第二種電気工事士試験の独学応援サイト

電工二種

2021年度、第二種電気工事士の技能試験を受験される方向けに、独学合格するための情報をまとめています。

最初の記事から順に見ていくことで、合格に必要な知識が順番に習得できるように記事を更新していきます。

合格目指して、勉強頑張って下さい(*^-^)

 

※技能試験の候補問題については、YouTubeで動画解説しています。是非、ご活用下さい(^^)

施工解説動画を見る

YouTube

まずは、どんな感じか雰囲気をつかみましょう

電工二種

【筆記合格後では遅い!】電工二種の実技(技能)はいつから練習するのが正解?

2022/2/7  

電工二種の工具セットはdk28がオススメ!単品と比べたメリット3選

電工二種

電工二種の工具セットはdk28がオススメ!単品と比べたメリット3選

2021/10/14  

【過去問はムダ】電工二種の実技は候補問題13コの練習だけで良い理由

電工二種

【過去問はムダ】第二種電気工事士の技能は候補問題の練習だけで良い理由

2022/2/7  

第二種電気工事士の技能試験で使用する配線用遮断器とケーブルの結線方法説明と、欠陥扱いになる事例を写真付き解説

電工二種

【絶縁被覆の剥ぎ取り寸法は1cm!】配線用遮断器への結線作業解説

2021/6/21  

第二種電気工事士の技能試験で使用する代用端子台とケーブルの結線方法説明と、欠陥扱いになる事例を写真付き解説

電工二種

【被覆の挟み込み、心線の露出に注意!】代用端子台への結線作業解説

2021/6/21  

第二種電気工事士の技能試験で使用する埋込器具(スイッチ、コンセント)とケーブルの結線方法説明と、渡り線を写真付き解説

電工二種

【注意!器具数で枠への取付位置が決まる】埋込器具への結線作業解説

2021/6/21  

第二種電気工事士の技能試験で使用する露出形器具(ランプレセプタクル、引掛シーリング、露出形コンセント)とケーブルの結線方法説明と、輪作りの過程を写真付き解説

電工二種

【簡単】輪作りのやり方|ペンチとVVFストリッパーを使ったコツ解説

2021/10/14  

ケーブルの加工方法|電工二種技能(実技)で役立つ寸法取りを徹底解説

電工二種

ケーブルの加工方法|電工二種技能(実技)で役立つ寸法取りを徹底解説

2021/10/14  

第二種電気工事士の技能試験で出題される図記号と配線器具の写真付き一覧

電工二種

【知らないとキツイ】図記号と配線器具一覧(実物写真で理解しやすい)

2021/9/27  

電工二種

【複線図が書けない方へ】ラクな書き方を第二種電気工事士合格者が解説

2021/10/9  

電工二種

第二種電工事士の技能(実技)を初受験する方へ|オススメの勉強方法解説

2022/2/7  

第二種電気工事士の技能試験とは

電工二種

初受験者必見!第二種電気工事士技能(実技)の内容と試験当日の流れ

2024/1/6  

© 2024 電トレブログ! Powered by AFFINGER5