電験三種 電験三種の勉強方法

電験三種☆過去問学習を間違うと合格できない!?【理由】と【対策】

2019年9月27日

電験三種に過去問学習は意味が無い


これは、私が電験三種の勉強を始めるときに、勉強方法について調べていたら出てきた情報です。

できることなら楽に合格したかったため、この情報(過去問学習やらなくても良い♪)を見た時なぜか信用してしまい、参考書の演習問題を解ける程度のレベルで初受験してしまったことを、今でも後悔しています。

過去問学習をやらなかった結果

試験問題を開いてすぐ、一気に冷や汗が出ました😰

初受験の失敗

  • 1問目から全く分からない
  • 2問目以降も、ほとんど参考書で見たことない問題
  • 解き方を考えるほど迫りくる試験終了時間に焦る
  • 時間配分がわからず、解けるはずの問題に時間を割けずタイムアップ

ほとんど見たことが無い問題だったので、参考書の選び方を間違えました。そして何より勉強方法を完全に間違えていました

過去問学習をやっていれば、試験問題を解くのにかかる時間がわかるので焦ることもなかったと思います。また、色々な種類の問題を解くことで、初見の問題も少なくなり、解けないことへの焦りと不安もなかったと思います。

そこで、2年目、3年目の受験では過去問学習を徹底的に実施することで、電験三種に合格することができました。

私の失敗から、参考書の正しい選び方過去問学習方法参考書の活用方法については、別途記事を作成しているので、独学の参考にしていただけたら幸いです😌


電験三種☆オススメの勉強方法と学習計画(9月~GW編:科目合格を狙う)

続きを見る


電験三種☆過去問学習方法と計画(GW~試験日編)

続きを見る

過去問学習で合格できない人とは

自分の経験では過去問学習が有効だったので、過去問は無駄では無いと思っていますが、それでも試験後にTwitterを見ていると…

過去問やったのに無駄だった

といった、ツイートを見かけますが…残念ながら、過去問学習のやり方を間違っています。

間違った過去問学習

  • 解答部分(空白箇所等)のみ暗記
  • 解いた年数が少ない(10年分は必要)
  • 過去問10年分全て解けるまで勉強していない

解いた過去問が少なかったり、全問解けるようになるまで勉強することについては、ひたすら勉強するだけですが、『解答部分のみ暗記』については過去問学習を頑張るほどに、嫌でも解答を暗記してしまうと思います。

そこで、過去問学習をやりすぎて答えを暗記してしまった方々のために、クイズ動画を作成しました♪

過去問の穴埋め問題、論説問題について違った角度で出題致します。

また、現在参考書学習をやっている途中の方も、過去問にいきなり挑戦するよりも気軽に知識レベルを確認できるので、ご活用下さい。

過去問クイズの利用方法

↓チャンネル登録して頂けると嬉しいです😌

過去問クイズ一覧




電力の過去問クイズ一覧

機械の過去問クイズ一覧


利用上の注意点

合格を保証するクイズではありません

電験三種は年度ごとに合格率が異なります

合格率の低い年は、過去問学習で身に着けた知識が通用しない初見の問題が多いです。

また、クイズ動画は穴埋め問題と論説問題だけですが、電験三種の試験問題には計算問題が出題されます。

穴埋め問題・論説問題・計算問題の3つをバランスよく正解できるように勉強しましょう。

解けなかった問題は復習!

もし、クイズ動画で解けなかった問題、たまたま正解した問題があった場合は必ず参考書で復習して下さい。

当たり前のことを言っていますが、これが重要です!

電験三種受験者を3つに分類すると……
絶対に受からない人:どれが正解かさっぱりわからない
合格点ギリギリの人:2択3択に絞れるけど結局は運に任せる
90点以上の高得点で合格できる人:2択に絞った問題は自分なりに根拠を持って解答

曖昧な知識の人は、試験本番で運に頼ることになり、1年の勉強を無駄にしてしまいます。(初受験時の自分の経験談ですが、中途半端な勉強は電験三種に通用しないので、勉強に使った時間を無駄にしたと思いました…)

試験は1年に1度です!
自己投資した時間を無駄にしないためにも、クイズ⇒復習⇒クイズ⇒復習…を繰り返して、知識の曖昧さを無くしましょう!

-電験三種, 電験三種の勉強方法
-

© 2024 電トレブログ! Powered by AFFINGER5